〈電子書籍版に関する注意事項〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。
【実力派プロ絵師が実践的なCLIP STUDIOの使い方を伝授!】
話題のイラスト・マンガ制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(セルシス社)を使ってイラストを描いてみたい方、CLIP STUDIOをもっと使いこなしてイラストが上手くなりたい方は必見! CLIP STUDIOを使いこなす3名の実力派プロ絵師が、便利で実践的な使い方を大公開します。
PART 1では、イラストを描く上で必要なCLIP STUDIOの基本操作や便利な機能をまとめてあり、ペイントソフト乗り換え時にも役立ちます。そしてPART 2のしきみ氏はレイヤー効果を駆使したアニメ系の塗りを、PART 3のlack氏は近年注目されているモノクロから描く技法を使った厚塗りを、秋咲りお氏はCLIP STUDIO特有の機能を活用したブラシ塗りを解説。描き方やテイストの異なる3タイプの絵師の極上なイラストをお手本にして、画力と作業効率をステップアップしましょう。
〈本書の内容〉
PART 1 CLIP STUDIOの基本
PART 2 しきみイラストテクニック
PART 3 lackイラストテクニック
PART 4 秋咲りおイラストテクニック
※参考となる3作品の.lipデータをWebからダウンロードできます
Read more
kami –
難しい。僕は本を読むで学ぶタイプではなかった。勝手に操作してるほうが向いていた。
アマゾンマニア –
LESSON 2に「印象的な目元に仕上げる」とありますが中級者以上でないと全くやり方が不明で手が出ません
説明が抽象過ぎてクリスタの機能をある程度マスターした人向けの説明ではないでしょうか?
CSP_StartupGuide_007をダウンロードして熟読すればタブレットでブレの無い線描は誰でも出来るようになります
通常のソフトで線を描くとヨタヨタになってしまいますけれども、線のブレ補正があるのがクリスタの最大の特徴です
具体的にクリスタのどのツールを使って仕上げているか記述が全く無く、絵と説明だけならフォトショップで描いた
物でも出来るので全く意味ないです
私のように次の段階の色塗りをマスターしたい方はこの書籍を選択しない方がいいです
どのツールを使って具体的にどのように綺麗な目を描くか、それが理解出来れば全て出来るようになるでしょう?
ある程度単純な絵も色を付けて描ける中級レベル以上向けの書籍で残念です
さくら屋 –
この参考書では解説用のファイルをダウンロードすることが出来ますが、
ファイル形式は.lipです(開くことは可能)。このレビューを書いている現時点でのCLIP STUDIO PAINTは
バージョン1.6.6で、1.5.0からファイル形式は.clip形式となっているため実質古い資料です。
よって多少仕様が変更されている可能性があることは考慮してください。
基本的にはなくてはならない機能ばかりなので無くなる機能はないと思いますが、
ん?書いてある通りのところに無い…といったことが今後あるかもしれません。
理屈で分かるのと実践は全然違うので、ただ読むだけならサラサラと進みますが
描きながらだと一向に進みません。それだけ1ページごとに見えない努力がなされていると理解してください。
私自身も未だ歯がゆい思いですが…頑張ります。
ことP –
今日本が届いたばかりですが、早速感想です。
1.基本操作をもうちょっと詳しくしてほしかった。
2.3D素材の使い方、レイヤーマスクの説明は嬉しいです。
3.サンプルイラストがとても素敵です。
この本って、ビギナー向けなのかなぁ。
Amazon カスタマー –
誕生日プレゼントに。絵を描くのが好きな姪に喜んでもらいました
nonnnonn –
基本的なイラストテクニックが知りたかったので大変満足しています。
私の場合はレイヤーの重ね方でどのような効果が出るか知りたかったので、テクニック別に説明してあるところが分かりやすくて良かったです。
お蔭でゲームソフトのポスターイラストで どんなテクニックが使われているか おおよそ分かりました。
ココリュウ –
漫画ではなく、仕事のイラスト書きに使用したく、購入。
まだ、斜め読みの段階ですが、わかりやすく書いてあると思います。
デザインイラストのテキストではないですが、こんな場合にソフトのどの機能を使うとか参考になると思います。
趣味で漫画を書いてみたくなりそう。
全日本暴猫連合 –
初心者には あまり 役に 立たないと 思います。
ある程度 慣れてから 購入 お勧めします。
分かりやすく 書かれていたので
参考に なります。