「パソコンで漫画描くって、どうすればいいの?」
せっかく揃えたタブレットやソフトを前に、頭を抱えていませんか? 漫画制作が初めての人はもちろん、アナログでの経験が豊富な人でも、デジタルでの制作には戸惑いを持つようです。
せっかく揃えたタブレットやソフトを前に、頭を抱えていませんか? 漫画制作が初めての人はもちろん、アナログでの経験が豊富な人でも、デジタルでの制作には戸惑いを持つようです。
『CLIP STUDIO PAINTで描く! デジタルコミック基礎講座』は、そんなデジコミ入門者のための本です。代々木のマンガ系カルチャースクール「おとなの美術室」で開催されている同名の講座のテキストを、書籍用に再編しました。
写植・線画・ベタ・仕上げと全ての工程をパソコン上で作業し、1本の漫画作品を完成させる過程で、CLIP STUDIO PAINTの各機能やCGの基礎知識など、デジタルコミック制作に必須の知識を学びます。
本書を読んで、デジコミデビューしてみませんか?
Read more
40 reviews for CLIP STUDIO PAINTで描く! デジタルコミック基礎講座: メイキングで学ぶデジタル時代のマンガ制作術
Show all
Most Helpful
Highest Rating
Lowest Rating
名前isなまえ –
初心者〜中級者向けのコミックの操作説明です。
クリックって何?から書かれてますので昭和なパソコン音痴でも見れるのではないでしょうか
線画の描き方を知りたいなぁ…
ぎろきち –
安さからいうとそこそこ使えます。ただ、画面のどこのことを言っているのかわからないことが多い。
これ –
clip studio paintでの漫画の描き方を一から解説している本。
初めて漫画をデジタルで描く人はもちろん、長年コミックスタジオで漫画を描いてきた人にとっても、clip studio paintへの乗り換えを効率良くできるようになると思いました。
順を追って、各機能が簡潔にわかりやすくまとめてあります。
長年コミックスタジオを使ってきた人にとっては、clip studio paintでは同じ事をどうやるかひっかかってイライラする事がありますが、こういう本で手順を覚えておけば、スムーズに移行できるでしょう。
ところどころに、clip studio paintのマニュアルでは触れられていない「注意すべき点」が書いてたり、本の値段が1000円以下と買いやすいのも良かったです。