第1特集は大ヒット上映中の映画『シン・ゴジラ』のVFXメイキング。本作に関わった多彩なアーティストやエンジニアたちを取材。
ゴジラを中心にVFX制作について特に見どころとなる要素を解説していく。第2特集は3DCGで描くアニメ背景。
ゴジラを中心にVFX制作について特に見どころとなる要素を解説していく。第2特集は3DCGで描くアニメ背景。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
Read more
7 reviews for CGWORLD (シージーワールド) 2016年 09月号 [雑誌]
Show all
Most Helpful
Highest Rating
Lowest Rating
古新聞 –
シン・ゴジラ特集号。kindleアンリミテッド利用。
映画のゴジラはCGだけれども、ゴジラの造形は検討の結果、雛形模型からに決まったとか、映画でどこからが模型でCGなのかミックス具合が興味深く解説されている。
同時に「プリヴィズ」というCGコンテがどのように利用されていたかも詳しい。
と、なかなか面白いのだけれども、kindle版はiPad proを縦画面で表示しても字が小さい!拡大しなければ辛い。
基本的にCGを学んでいる人か興味ある人向けの雑誌ではあるようですが、そうではなくシン・ゴジラが面白かったという人も楽しめると思います。
Amazon_Makes_My_Life_Easier –
雑誌のバックナンバーや中古/新古品の購入は初めてでしたが、届いたものは、立ち読みさえされた感じさえない、きれいなものでした。
雑誌通販サイトでは売切だったものを、昨年のものとはいえ、信じられないくらいの低価格で販売していたバリューブックスさんに感謝。
バナナ –
各形態とも雛型からアレンジしようとしたけど、結局竹谷造形が一番というくだりが好きです。
文面から各社スケジュールに追われる恐怖を感じ取ることができました。
ゴジラ以外で実写だと思っていたらCGだった部分が結構あって驚きました。
もっちー –
恐らく発売予定の公式資料集にさらに詳しいメイキングが載るとは思いますが、現時点でCGの詳しいメイキングはこの雑誌がベストではないでしょうか?